バンドルカードを使ってみたらゲーム課金がめちゃくちゃ楽になった

今回は「バンドルカード」を登録してみたらゲーム課金がめちゃくちゃ楽になった件について書いていきます。

コバヤス

これは本当に便利です。
今まで知らなかったことを後悔しちゃいました。

なんらかの理由でクレジットカードが使えない人、未成年でクレジットカードを持てない人にはきっと役立つと思いますので読んでみてくださいね。

バンドルカード
株式会社カンム 無料

App Storeで詳しく見てみる

Google Playで詳しく見てみる

ギフトカードを使っての課金は面倒くさい

スマホゲームの課金をするときにギフトカードで課金をしている人も多いと思いますが

ギフトカードで課金するのって面倒じゃないですか?

コンビニにカードを買いに行って、カードを削って、コードを間違えないように入力してという作業は何度やってもだるいですよね。

コバヤス

「これはO(オー)と0(ゼロ)どっちだったかな?」などとぶつぶつ言いながらコードを入力しています

まぁ、クレジットカードがあればそんな面倒なことをする必要もないのですが、

クレジットカードを使えない人

クレジットカードを持てない未成年の人

は課金をするにはギフトカードを利用するしかないですからね。

 

ちなみに、僕はクレジットカードは持っているのですが、諸事情によりゲームの課金には使用できません。

なぜかというと、以前、毎月のように数万円単位で課金をしていた時期があったのですが(おバカ)

奥さんに課金がバレてからは明細をチェックされるようになり、カードでの課金ができなくなってしまったのです。。。

コバヤス

トホホ・・・

 

というわけで、最近はお小遣いの中からギフトカードを購入してちまちまと課金をしているわけなのですが、これが最初に書いたように面倒くさいんですよね。

とはいっても、カードで課金をしたことがバレると奥さんに怒られてもっと面倒なことになりますので、

面倒くさいと思いながらもギフトカードでちまちまと課金をする日々が続いていました泣

コバヤス

トホホ・・・

バンドルカードを知ったので調べてみました

そんなある日、テレビのCMで『バンドルカード』の存在を知りました。

ベッキーがゲッツをしているこのCMです。

「VISAで使えるカードを1分でゲッツ」

ということなのでサクッと調べてみると

 

バンドルカードとは

■VISAのプリペイドカードとして使用できるスマートフォン用のアプリ

■プリペイド方式なのでコンビニなどでチャージをして利用できる

■入会審査がなく簡単に発行できる

ということがわかりました。

2016年9月から提供されているサービスのようですが、すでに100万ダウンロードされているほど盛り上がっているサービスのようですね。

こんなアプリがあったなんて知りませんでした。。

 

ただ、コンビニでチャージをしておけばクレジットカードと同じように使えるということは

もうギフトカードを削ってコードを入力する手間がなくるはず!!

コバヤス

もうガリガリする必要がなくなる?!

というわけで、早速『バンドルカード』のアプリをダウンロードしてみることにしました。

バンドルカードを登録してみました

実際に『バンドルカード』を登録してみましたので登録手順をまとめておきます。

ちなみに年会費、アカウント登録は無料でしたよ。

発行手順はこのようになります。

アプリストアで『バンドルカード』をダウンロード

アプリで「はじめる」を選択

ユーザーID、パスワードを入力

生年月日、性別を入力

電話番号を入力

電話番号宛に送られた認証番号を入力

入力内容の確認して利用規約にチェックを入れて「次へ」を選択

バンドルカードのバーチャルカードが発行

予想していた以上に簡単です。

コバヤス

1分では終わらないかもですが、2分もあれば完了します。

クレジットカードではありませんので審査で時間がかかることもありませんでしたよ。

バンドルカード
株式会社カンム 無料

App Storeで詳しく見てみる

Google Playで詳しく見てみる

実際にバンドルカードを使ってみました

実際に『バンドルカード』を使ってみました。

アプリの画面はこのようになります。

簡単にいうと

使いたい金額をコンビニなどで事前にチャージをしておいて

チャージした金額をクレジットカードと同じように支払えるサービスとなるわけですね。

ちなみにチャージできる金額は1,000円単位です。

ギフトカードだと1,500円からしか買えないので「今月はお金がピンチなので1,000円だけ課金したかったのに」という人には嬉しいですよね。

コバヤス

お小遣い制の僕にとっては嬉しいです♪

 

チャージは下記のいずれかの方法で可能となります。

・コンビニ
・クレジットカード
・ドコモ払い
・ネット銀行
・銀行ATM(ペイジー)
・セブン銀行ATM
・ギフトコード
・ビットコイン

僕だったらコンビニから払うのが簡単そうですのでコンビニ払い一択です。

手数料がかかるのかなと思ったのですが、携帯払い以外は手数料も無料でしたので気軽に使えますね。

後払いの「ぽちっとチャージ」というサービスも便利です

『バンドルカード』には後から支払うことで決まった金額分を利用できる「ぽちっとチャージ」というサービスもあります。

 

ぽちっとチャージとは?

金額を決めてアプリで「ポチっと」操作することで、バンドルカード残高に最大50,000円をすぐにチャージできる機能です。チャージされたお金はすぐお買い物に使えます。

今、手元にお金がなくても限度内の金額でしたらチャージをして利用できるのは便利ですね。

でも、ご利用は計画的にとなります。

コバヤス

カードでの課金はついついやりすぎちゃいますからね。

 

支払いは翌月末となります。

バンドルカードを新規作成時は5,000円までの「ぽちっとチャージ」が可能でしたよ。

ぽちっとチャージの注意点

通常のチャージとは異なり、この「ぽちっとチャージ」のみ手数料がかかります。

3,000円〜10,000円の場合: 500円
11,000円〜20,000円の場合: 800円
21,000円〜30,000円の場合: 1,150円
31,000円〜40,000円の場合: 1,500円
41,000円〜50,000円の場合: 1,800円

手数料はちょっとお高めですので、どうしてもという場合以外は通常のチャージだけにとどめておく方が良さそうですね。

コバヤス

と言いながらも5,000円分のぽちっとチャージをしちゃいました♪

リアルカードの発行も可能です

僕は必要なかったので申し込んでいませんが『バンドルカード』はリアルカードの発行も可能となります。

クレジットカードを持てない未成年の方達の間では盛り上がっているようですよ。

リアルカードは発行手数料が300円~となりますが、クレジットカードが持てない人には嬉しいサービスではありますね。

こちらも年会費は無料です。

まとめ

今回は便利なサービス『バンドルカード』の説明となりました。

クレジットカードを持っている人には必要はありませんが、今までギフトカードで課金をしていた人にはとっても便利なアプリだと思いますよ。

コバヤス

カードで課金ができない僕にとっては欠かせないアプリとなりました♪

『バンドルカード』の公式サイトで詳しい説明が載っていますので、そちらもご覧になってみてください。

バンドルカード
株式会社カンム 無料

App Storeで詳しく見てみる

Google Playで詳しく見てみる

 

合わせて読みたい

【ガチの戦略ゲーム好きならコレ!】ストラテジーゲームTOP3!

Rise of Kingdoms ―万国覚醒―

LILITH TECHNOLOGY HONG KONG LIMITED無料

三國志 真戦

Qookka Entertainment Limited無料

ドゥームズデイ:ラストサバイバー

IGG.COM無料

詳細はこちらの記事へ!

【戦略ゲーム好き必見】
2023年6月最新ストラテジーゲームアプリおすすめTOP3

 

ホーム » 新着記事一覧 » バンドルカードを使ってみたらゲーム課金がめちゃくちゃ楽になった

コメントする