【少女廻戦12月更新】属性(ステータス)の解説と向上させる方法【攻略記事】

【少女廻戦】属性(ステータス)の解説と向上させる方法【攻略記事】

いつもご愛読ありがとうございます!

今回は基礎基本に戻って、武将ステータスについて詳しく綴ってみました!

それぞれ細かく表記があると思いますので、説明を加えた上で、どこを中心にして育てていくとよいかをお伝えできればと思います!

意外と知らなかったステータス!どんなところで戦闘日置いて力を発揮するか見ものですね!

 

コバヤス
ステータスって意外と気にしていないかも!!

 

 

 

少女廻戦 時空恋姫の万華境界へ

ONEMT無料posted withアプリーチ

属性の種類と解説

武将の属性は3項目に分かれている

各キャラクターの「基本属性」「戦闘属性」「特殊属性」の3つで、武将のステータスは構成されている。各項目はそれぞれ細分化しており、合計で20の詳細ステータスが存在する。

 

基本属性

基本属性は4つのステータスがあり、攻撃力のみ対象キャラのタイプによって属する内容が異なります!

例えば敏捷タイプの場合は、回避値と会心値に攻撃力が合算されてますね。

なおキャラ画面では、タイプの項目に「メイン」と記載されているので確認しておきましょう!

ここがもっとも基本となる能力値ですが、中でも攻撃力はタイプによって依存する能力値が異なるのは意外でしたね。

各タイプごとに、見るべきステータスが変わってくると同時に伸ばした際に攻撃力に反映されるかどうかにも影響がありますね。

 

戦闘属性

戦闘属性は11の項目があり、戦闘時のダメージ増減が計算されます。

数値だけだと分かりにくいが、キャラ画面では括弧内に比率が記載されているので、そちらを参考にすると良でしょう!

ここでは、特に、攻撃力に2種類(いわゆる、物理と魔法)あることを踏まえた上で、2つの力でどのように組んでいくのかも考えさせられますね。

片方に偏るのはあまり良くないように感じますが、一方で中途半端に戦力を分けることも得策とは言い難いので、持っている武将のスキルなどを加味して判断していきたいですね、

 

属性の効果

HP 体力値を指す
攻撃力 敵の防御力を参照し、ダメージ計算を行う(物理・法術の2種類ある)
防御力 敵の攻撃力を上回っているほど、被ダメを抑えることができる
物理防御 数値が高いほど、物理ダメージを軽減できる
法術防護 数値が高いほど、法術ダメージを軽減できる
防御貫通 防御貫通の数値が大きいと、与える物理ダメージを伸ばしやすい
防護貫通 防護貫通の数値が大きいと、与える法術ダメージを伸ばしやすい
命中値 敵への攻撃が上がりやすくなる
回避値 相手から攻撃が避けやすくなる
会心値 会心値が高いほど、会心攻撃(1.5倍)の発動する確率が高まる
会心抵抗値 会心抵抗値が大きいと、敵から会心攻撃を受ける確率が低くなる

特殊属性

特殊属性は5つの項目があり、主に戦闘中に追加で発生する効果となっています。

各能力値は戦闘において重要な役割になりうるので、上げられるものは積極的に上げておきたいですね。

特に状態異常耐性状態異常体制無視は戦闘時にかなり重要な役割を担いますね!

属性の効果

会心ダメージ 会心ダメージの数値が大きいと、会心攻撃時に敵に与えるダメージを増やせる
ダメージ反射 ダメージ反射の数値が多いほど、跳ね返せる威力が大きくなる
HP吸収 自身の攻撃で相手にダメージを与えた後、更に相手のHPを奪って自身のHPを回復する
状態異常耐性 状態異常耐性の数値が大きいほど、自身がデバフを付与される確率を低くすることができる
状態異常耐性無視 状態異常耐性無視の数値が高ければ、より安定して敵にデバフを付与することができる
コバヤス
能力値細か~い!!!!

 

 

 

属性数値を上げる方法

属性を上げる方法早見表

運命の輪 【おすすめ】 Rank解放するとスキルが増える
英魂【おすすめ】 同名の英魂を揃えるとセット効果が発動
装備【おすすめ】 シリーズ装備だとセット効果が発動
育成(養成) 天地石を使うことで基本属性を強化
図鑑 武将を新規で入手すると解放
特定の武将を獲得すると解放
宝物 所持しているだけで効果がある
攻略  信頼度のレベルが上がると属性も強化
天命 全武将に対して属性が強化される
爵位 全武将に対して属性が強化される

属性の伸ばす方法には以上のものがあります。

では、上位にあるなかでかつ「おすすめ」のものについてはより詳細をお伝えできればと思います。

ほかについては、このサイトにて随時更新していきます。

今回は、中でもより効率的に伸ばすことができたり、手頃に伸ばせるところをピックアップして見ました!

 

運命の輪Rankを解放する

運命の輪では、様々な属性を満遍なく強化することができます!

運命の輪の解放によって、強化できる項目は固定されています。

Rankアップ時には属性が大幅に強化されるので、ゲームの進行に行き詰まった際は優先的に強化してみましょう。

また、運命の輪は各武将に存在している能力強化の要素になります。

つまり、自分の持っている武将に応じて必要になってくるため、素材も枯渇しやすいというデメリットがあります。

まずは主力となる武将を中心に伸ばしていきましょう。

運命の輪の上限は主人公のプレイヤーレベルに依存しているため、同時並行で主人公のレベルも上げることを忘れないようにしましょう!

 

英魂を揃える

英魂では、好みの「特殊属性」を選別して強化することができる。

レアリティが虹の英魂は「鋳魂石」で、属性の内容を洗練できる。

虹の英魂を洗練すると、必要な状況に合わせて属性を付け替えたりすることもできる。

英魂もはじめのうちは数も少なかったりするため、散りばめずに、主力キャラにまとめて使っておくほうが良さそうですね!

また、装着する武将を絞ることによってセット効果も見込めるため、効率よく能力を上げて行くことができます!

英魂はそれぞれで上がる能力値も異なるため、武将のタイプを踏まえてつける英魂も変わってくるかもしれません。

 

装備を充実させる

装備では、主に「戦闘属性」を強化することができます!特にシリーズ装備は、装備箇所の数によって発動する「シリーズ装備属性」が強力ですよね。

一式揃えるには金錠が大量になるので、2箇所ずつ揃えていくだけでも十分に武将を強化できるため、そこから始めるのがお得かもしれませんね。

欲張らずに、書く武将の装備をコツコツ上げていくほうが、全体の総戦力は高くなるかもしれませんね!装備にはR、SR,

SSRなどのレア度別に分かれているので、2種類ずつ装備するのがいいかもしれませんね。

 

コバヤス
能力を上げる方法色々あるんだな!!

 

 

まとめ

いかがでしたでしょうか。

いろんな武将の戦闘力の上げ方を記載してきましたが

なかでも「運命の輪」と「英魂」と「装備」は各武将をここに伸ばすことができるところなので、積極的に伸ばしていきましょう!

属性にもいろんな種類があり、各武将のどこが強いか把握をした上で使い分け・精鋭の配置ができると、より高みを目指せるのではないでしょうか!

今一度手持ちの武将を見て、各属性を把握してみてください!

 

少女廻戦 時空恋姫の万華境界へ

ONEMT無料posted withアプリーチ

ホーム » 新着記事一覧 » 【少女廻戦12月更新】属性(ステータス)の解説と向上させる方法【攻略記事】

コメントする