【少女廻戦12月更新】東山の秘境の遊び方と攻略ポイント【攻略記事】

 

ご愛読ありがとうございありがとうございます!

少女廻戦をプレイしていて、日々を満喫されていると思います!

僕もプレイしている中で、めちゃ面白いなって思う要素『東山の秘境』を毎日プレイしています!!

今回は、東山の秘境について詳しくまとめていました!

まだ、プレイしてない人もこれを見てやっちゃってみてください!!

これはかなり面白い&やるだけお得なので要チェックですよ!

コバヤス
毎日やりたくなるのってどんなのか気になる~!!

 

 

 

 

少女廻戦 時空恋姫の万華境界へ

ONEMT無料posted withアプリーチ

東山の秘境を遊ぶメリット

宝物を強化できる

東山の秘境」のクリア報酬で貰える「ショップ手形」は、穎川(えいせん)ショップで使用することができます!穎川ショップでは宝物の突破素材や、奉納祈願に使う「◯◯の記憶」が購入できます!

宝物の強化を行うために、ショップ手形を積極的に集めると効率が良いでしょう!!。

 

礼物や強化アイテムを獲得

各フロアをクリアした時には、武将の信頼度を上げるために必要な礼物(プレゼント)がたくさん手に入ります!

階層奥にいるボスを倒せば、金錠も獲得できるので、武将を強化して挑戦しましょう!

 

東山の秘境のルール

48時間でリセットされる

東山の秘境は、48時間毎にクリア状況がリセットされます!

0時になると更新されるので、忘れずに挑戦しておきましょう!東山の秘境を未開放の人は、メインステージ2-25まで進めることで挑戦することができます!

 

各階層にいるボス攻略を目指す

1階層につき必ずボスが登場し、ボスを倒すことでクリアとなります!

基本的には3階層までクリアすれば終了となるが、特定の条件を満たせば4階層への挑戦も可能です!!

ぜひとも挑戦してみたいですね!

コバヤス
4階層!?そんなのがあるなんて!

 

 

 

難易度が高いと報酬が良くなる

2階層目に突入する際に、普通・困難・地獄(条件あり)で難易度を選べるようになります!

難易度が高いと登場する敵のレベルも上がっているが、その分クリア時の報酬も豪華になっています!

余力がある人は難易度をあげていくのがいいですね!!

 

フロア突破で強化カードを獲得

各マスで敵を倒すと、3枚のカードの中から1枚を選ぶことができます!

東山の秘境内でのみ有効なバフ効果で、パーティーの戦力を大幅に強化できます!

どの強化カードを選んでいくかが、秘境攻略のポイントとなりますね。

自分の使用する武将のタイプなどは把握しておくことを強くおすすめします!

 

カードの種類

戦術カード 

所持しているだけで効果があります。

R,SR,SSR,URでレアリティは4段階あり、同じ効果だが上位レアリティのカードを引いた場合は効果が上書きされ、同カードの効果は重複しないようになっています!

秘策カード 

使用することで効果が発動するカード。同名カードは何枚もストックでき、バトルに入る前に使用が可能です!

 

味方が全滅したら実質的に終了

バトルで戦闘不能になった味方は、特殊な復活マスを経由しない限りは復帰できません!

残HPを維持したまま次のフロアへ進むことになるので、パーティーのHP管理が重要になります。

たまにある回復ポイント雨や戦術カードを駆使して積極的に回復を促そう!

 

5回はバトルリセットの救済措置がある

戦闘結果に納得がいかなかった場合には、5回まではそのバトル結果をリセットできます!

勝利した場合でもリセットは出来るので、一部戦闘不能になった武将がいた場合はやり直すことで、納得の行く戦況を整えましょう!

 

4階層の行き方

出現条件は2種類ある
①第2階層の「?」マスで「地獄難易度」を開放
⇒第3階層の「地獄難易度」をクリアする
※4階層に行く為には、第2階層の「?」マスで異界の獣イベントを発生させる必要があります!

第2層で異界の扉を開く

ただし「?」マスには色々な内容が存在するため、イベントシーンに遭遇するかは運次第なところもあります!

見つけた場合は「新たに出現した扉に入る」を選択肢を選んで見ましょう!

 

3階層は地獄難易度へ進む

第2階層で地獄への門を開放すると、第3階層では3つの難易度が選べるようになります!

4階層へ進むために、地獄の難易度を選ぶ必要があるので挑戦してみましょう!

 

第3階層で中ボスが登場

地獄難易度の第3階層では道中で見慣れないボスが登場します!

倒さなくも第4階層へは進めるが、他のマスよりも報酬は豪華になるので、ぶっ倒しちゃいましょう!

 

他のマスよりも難易度が高い

対戦するボスは武将1人だけだが、他のマスの敵と比べて強い部類に入ります!

ここでの戦闘に備えて、秘策カードは温存しておくと戦闘が楽に進めることができます!。

 

 ②難易度「困難」で第3階層へ進む

 ⇒第3階層の「?」マスで「触手娘」を開放

 

第3階層で触手娘を出現させる

第2階層で地獄難易度を開けなかった場合でも、第3階層でフラグを出すこともできます!

この場合は完全に運次第ではあるが、「?」マスで「触手娘」の内容を確認できれば、第3階層のボスが触手娘へ変化します!

触手娘を倒せば、第4階層へ進むことがきます!

 

第4階層は報酬が豪華

地獄の難易度の第3階層ボスを倒した後は、第4階層へと挑戦が可能です!

通常のマスでも星の欠片が手に入り、最奥のボスに関しては金錠を大量に獲得可能です!!

戦術&秘策カード、回復マスを有効活用してクリアを目指しましょう!

 

秘境の攻略ポイント

味方を回復できる武将は欲しい

東山の秘境はバトル後の残HPを引き継ぐサバイバル戦なので、メインの武将が1人でも欠けると攻略が厳しくなってしまいます!

そのため第4階層クリアを目指すなら、味方を回復できるサポート役は1人以上編成することをおすすめします!

 

コバヤス
回復薬が必要になりますね!誰が必要なんだろ?

 

 

 

おすすめの回復役

杜甫(UR)・杜甫(UR)・吉平(UR)・劉備(UR)・張宝(SSR)

回復系の戦術カードを優先する

できるだけ武将を残した上で、ボス戦に挑める状態が望ましいですね。

戦術カードで回復できると終始安定するので、低Rのカードでも良いので持っておくようにしましょう!

 

回復効果のある戦術カード

斬殺者:味方が敵を戦闘不能にさせた場合、味方全体のHPの◯◯%が回復する

墓守マント:戦闘終了時、チーム内に戦闘不能になっていない武将のHPが回復する

 

バトルを避けたいなら?マスを選ぼう

?マークのマスではバトルをするか、その場から立ち去るかを選択することができます!

クリア報酬が欲しい場合はそのまま戦っても良いが、残りHPに余力が無い場合はバトルを避けるという選択肢も選ぶほうがいいですね!

 

回復マスのあるルートを選ぶ

マスが分岐していることが多いので、選んだ先にどんなマスあるかは前もって確認しておきましょう!

回復マスでは味方全体のHPを回復させるか、戦闘不能中の武将をランダムで1体復活させることができます!

 

選択肢と効果

泉に入ってみよう:武将の全員のHPを回復することができます

将兵に泉に入ってもらう:戦闘不能中の武将1体をランダムで復活することができます

少女廻戦 時空恋姫の万華境界へ

ONEMT無料posted withアプリーチ

 

合わせて読みたい

【ガチの戦略ゲーム好きならコレ!】ストラテジーゲームTOP3!

Rise of Kingdoms ―万国覚醒―

LILITH TECHNOLOGY HONG KONG LIMITED無料

三國志 真戦

Qookka Entertainment Limited無料

ドゥームズデイ:ラストサバイバー

IGG.COM無料

詳細はこちらの記事へ!

【戦略ゲーム好き必見】
2023年6月最新ストラテジーゲームアプリおすすめTOP3

 

ホーム » 新着記事一覧 » 【少女廻戦12月更新】東山の秘境の遊び方と攻略ポイント【攻略記事】

コメントする