【新信長の野望】戦力強化のススメ方-武将選定編-【攻略記事】

引き続きご愛読いただきましてありがとうございます!

新作アプリの「新信長の野望」
前回の記事では戦力強化において最も効果が大きい、2部隊編成のやり方とメリットを紹介いたしました!

ただ、2部隊編成は部隊強化の入り口、前提条件とすら言えるもの。

そこから先は、多様なコンテンツを駆使しての積み重ねにより自軍を強化していく必要があります!

その中から今回は、武将の強化に内容をピックアップしました!

武将の各ステータスの説明と合わせて、各レアリティにおけるステータスアップ値についての比較調査を出し惜しみ無く紹介していきます!

コバヤス

本当に高レアリティの武将の方が強いのか?しっかり調査してみました!

新信長の野望

無料posted withアプリーチ

武将の能力値

武将にはN、R、SRの3種類のレアリティが存在します。
そして武将ステータスは統率、武勇、智略、政治の4つ。

なお、ステータス画面には「兵数上限」と言う値もありますが。
統率の値に応じて上昇してるだけでしたので、本記事内ではステータスとして取り扱っていません。

言うまでの無いことですが、高レアリティの武将の方がステータスが高く、奥義も強力になります。
加えてレベルアップ時のベースアップに差が出てきます。
ベースアップ値はこちらから確認出来ます。

レベルが1上がる毎にこの値がステータスに加算されます。
同キャラを重ねて覚醒させようが何をしようが、このベースアップの値は不動です。

そして、手持ちの武将総数24名で、能力ベースアップの4ステ平均値を調べた結果が下記になります。

SR強い。圧倒的です。

ただ、4ステの平均値では些か計算が乱暴に過ぎました。

実質的に各武将で重要なステータスは適正に応じた一つのみになります。
詳しくは後述しますが、例えば「適正:参謀」の武将が「武勇」の値を使うことはまず無いのです。

即ち、平均的にステータスが高くなっても意味がない。
ステ振り一点特化こそが真に求められる武将の在り方になります。

なので、適正に応じたステータスのベースアップ値について、レアリティ毎に平均値を再調査してみました。
「適正:先鋒」武将の「武勇」のベースアップの平均値が下記の通りです。

うん。やっぱりSRが強いわ。

高レベルになるにつれて差がどんどん広がっていく形になるので。

当たり前だけど、高レアリティを優先的に育てておく、で間違いはなさそうです。

編成時の注意事項

各々、最も得意なステータスが「統、武、智、政」と先頭文字が一覧画面で表示されます。

部隊編成では「主将、先鋒、参謀」の3名で1部隊を編成することになり、それぞれ下記のステータスが参照されて戦力が強化されます。

部隊編成画面では参照ステータスが高い順に上から並びますが。

参照ステータスが高い武将を選んでおけばよいかというと、そうでもないので注意が必要です。

その理由が、ズバリ奥義。

各武将固有に奥義を保有しており、発動には兵種の合致などの条件がありますが、「攻防+数%」といった大きなパッシブ効果が得られます。

この奥義効果が非常に大きく、ステータス参照での攻防+数%程度は簡単にひっくり返されます。

編成画面に表示される攻防上昇の値は、奥義による上昇も含まれたものになるので分かりやすいです。

ステータス以外にも、奥義による上昇値も加味して編成することを心がけましょう!

奥義レベルの強化はガチャ頼り

各武将ごとの奥義にはレベルが存在しています。

項目で既にネタバレしてますが、奥義レベルを上昇するにはキャラを覚醒させる、即ちガチャを回して同キャラを重ねるしか術がありません。

覚醒は武将画面のこちらから実行できます。

この辺は完全に運頼みになってしまうのですが・・・

当たり前ですがSRよりはRの方がダブりやすいので、自然と奥義レベルが高くなっていきます。

そのため、特に奥義によるステータス上昇の影響が大きい参謀・先鋒ポジションにおいては、SR武将を配置するよりも奥義レベルが高いRの武将の方が戦力が上がる、という逆転現象が往々にして発生します。

デイリークエストでもガチャチケットが入手できるし、そもそも12時間に1回くらいの頻度で無料ガチャが回せるので。

SRが被ったらめっけ物ですが、とにかくガチャは回しておいて奥義レベルを上げていきましょう。

余談。N武将について。

章別任務の報酬などで、気がついたらN武将が手に入っていますが。

ガチャからもろくに出て来ないので奥義レベルが上がらない。

現状正直使い道が思いつきません・・・

「武将と別れる類のシステム」は本作に無く、売却するとか博士にポケモンを送るとか人道に反する行いは認められていないので。

N武将は、暇なときに名鑑を眺めて人物を知って「へー」って歴史の勉強になる程度だと捉えておきましょう。

「政」武将について

ここまで説明がなかった政治が高い「政」武将については、まぁこの手のゲームを触ったことがある人間にはおなじみのシステムなのですが。

天守から奉公を委任することで、素材の採集において様々な恩恵が得られます。

「政」の武将を部隊編成することはまず無いし、委任はメリットしか無く、やらない理由がないので。

忘れずに任命しておきましょう。

まとめ

如何だったでしょうか。

高レアリティは確かに強い。長い目で見たらステータスの差は開くばかり。

ではあるが、覚醒を重ねて奥義レベルを高めた武将は、レアリティの壁を超えて戦力増強の一助となりうる、という点をご理解いただけたかと思います。

本生地の内容を参考に、皆さんもR武将を埋もれさせること無く活用して最強の部隊編成を目指してください!

コバヤス

高レアリティの武将以外にも活躍の場があるのは引き損にならないので嬉しいです!

新信長の野望

無料posted withアプリーチ

ホーム » 新着記事一覧 » 【新信長の野望】戦力強化のススメ方-武将選定編-【攻略記事】

コメントする