いつもご愛読ありがとうございます!
今回は2022年4月9日に配信開始した最新アプリ
「オリエント・アルカディア(オリアカ)」を
忖度無しでプレイレビューしていきます。
忖度の意味は「推し量って相手に配慮すること」
世のしがらみを気にせずガチでレビューしていくぞ!
この記事を読むことで「オリエント・アルカディア」は
やる価値がある面白ゲームなのか、それともやる価値無しの
クソゲーなのかがわかります。皆さんの大事な時間が無駄にならないよう
この記事を読んでしっかり判断してください。
まずイラストを見て「萌え美少女系かな?」って思いましたが
美少女の萌え要素はほとんどなく、オッサンもいっぱい出てきます(汗)↓
しかしストーリーはしっかり作られていてキャラのデザインも超カッコいい♪
更に声優陣がとっても豪華なのでイヤホン推奨で耳も癒されること間違いなし!
それでは実際に見ていきましょう!
・声優だけでなく演出面も豪華?
・バトルは超高速で快適だけど戦術も重要
・オリアカの微妙な点は?
・オリアカの史上最強育成システムとは
・このゲームの総合評価
この記事の目次
「オリエント・アルカディア」のゲーム概要
「オリエント・アルカディア」は、東洋幻想世界を舞台としたファンタジーバトルRPGです。
オープニングPVを見た人は「現代と三国時代をタイムトラベルできるストーリーなのかな?」って
思うでしょうが全くそのことには触れずにストーリーはどんどん進んでいきます。
登場人物は三国志の武将達がメインとなりますが武将の名前など全然知らなくても遊べるので大丈夫。
そして登場する英雄は全て最高レベルまで上げることができて自分の好きな英雄をメインキャラ(主役)にすることが可能です。
オリエント・アルカディアの超豪華声優陣
※オリエント・アルカディア公式HPより
ここに載っている声優さんだけでも40人を超えています。他にも参加している声優さん多数。
ゲームストーリー中の声もフルボイスで聴けるので大好きな声優さんのパートはスキップせずに
しっかり聞いていきましょう。
個人的にイチオシの声優さんはこちらの2人
「張星辰」役の鬼頭明里さんはあの「鬼滅の刃」の竈門禰豆子ちゃんの
声優さんです♪
鬼頭さんもスゴイですがこちらも凄いんです。
「張遼」役の梶裕貴さん。こちらはあの「進撃の巨人」の
エレン・イェーガーと
「七つの大罪」のメリオダスの声優さんです。進撃の巨人なんて今、
最終章のアニメが放映中で一番盛り上がってるとこですからね。
これにはビビった!!禰豆子ちゃんとエレン・イェーガーってヤバすぎやろ!?
ちなみにエレン・イェーガーって主人公だからね。
他にも聞いたことある~!?って声優さんがいっぱい出てくるので
「この声あのキャラでは!?」って検索しながらゲームを楽しむのもアリですね♪
デザイン・演出も有名どころが監修
豪華なのは声優さんだけではありません。キャラデザインや音楽まで誰もが知ってる代表作を持った人たちばかり。
アートアドバイザー
直良有祐氏
代表作品
『ファイナルファンタジー』シリーズ
『戦国IXA』シリーズ
音楽プロデューサー
柴田徹也氏
代表作品
『モンスターハンター』シリーズ
『デビルメイクライシリーズ』シリーズ
『ファイナルファンタジーXV』シリーズ
青木佳乃氏
代表作品
『ファイナルファンタジーXV』
『ブレスオブファイアシリーズ』
『ロックマンエグゼ』
ゲームをしない人でも知ってるような超有名なゲームばかりですな。
個人的に「モンスターハンター」の音楽は大好きです♪
オリエント・アルカディアのイマイチなポイント
忖度しない!とか言いながら良いとこばっか説明してきたので、
そろそろ本音も言ってくぞ。
チュートリアルが鬼長い!
セリフも聞きたかったのでスキップせずにクリアしていきましたが、
それでも1時間くらいはかかったと思います。もう少し短くまとめてサクッと
終わらせて欲しいです。まぁそれだけ親切ということなんでしょうが、
物事には適度ってのが大事ですね。
チュートリアルが長すぎると、そこで心が折れて
「や〜めた」ってなっちゃう人多いもんね。
❌マーク(閉じるマーク)がオシャレ過ぎてわかりにくい
これはゲームを始めてすぐ思いましたが画面やウインドウを閉じるマークがオシャレ過ぎて
「閉じるマークはどこいった?」って悩みました。閉じるマークは普通でOKなんです。
ここは分かりやすさを重視して欲しかったですね!
他のプレーヤーの通知が流れて来るのいる?
最近流行りなんでしょうか?画面上部に通知が頻繁に流れてきます。
「他のプレーヤーが◯◯をGETしました!」とか情報いらんやろ?
って思います。ん〜・・・ガチの友人の情報でもいりませんもんね。
おっさんキャラ多過ぎ
美少女萌え萌え系のゲームが好きな人には辛いかもしれません。
まぁ三国志が基本キャラとなるので仕方ありませんが。
ヒゲのおっさんが大嫌いの人は違うゲームを探しましょう。
ヒゲのおっさんも頑張って生きているのだよ(泣)
ストーリーの流れ
ゲームが始まると主人公と師匠・左慈が襲撃を受けるところから始まります。襲ってくるのは
不老不死の術を狙う董卓(とうたく)の手先。董卓が差し向けたのは呂布と陰姫。
この二人に追い詰められますが主人公は師匠の左慈から託されていた至宝“乾坤(けんこん)の
腕輪”の力を発揮します。その手に蒼天帝剣を手にし、呂布たちに立ち向かいますが最強呂布には
かなわず師匠・左慈は自分を犠牲にし主人公を逃がします。
これが序盤のストーリーの流れとなります。生き延びた主人公は張星辰と出会い、2人は最大の敵
「董卓」を倒すために仲間を集めて立ち向かっていくストーリー。
ここでやっと禰豆子ちゃんの声が聴けるぞ♪
萌え萌えゾーンですな・・・ってボクだけ?
サクサク進むハイスピード・フルオートバトル
オリエント・アルカディアのバトルは、英雄(ユニット)を
前衛と後衛に最大6人まで配置して行われます。
英雄にはそれぞれタンク、アタッカー、アサルト、サポーターの4つの役割があり、6人を
どう配分するかで色んな戦術を使えるのが面白いね。
バトルは敵味方が交互に攻撃するターン制で英雄のスキルは自動で発動するので、
とっても楽ちんです。
バトルは3倍速まで付いているのでサクサク進められるぞ。
雑魚戦はSKIPもできるので超便利♪
意外と戦術は重要!!絆システムとは?
英雄には絆システムがあり、関わりの深い相性抜群の英雄と一緒に隊列を組むと
特別な効果を発揮します。
絆効果をしっかり考え編成することでスムーズにストーリーを進めていけますよ。
世界初!?鬼便利な継承システム
最近「放置系」のゲームが増えてきましたが、ガチャで強いキャラをGETした時
放置でアイテムを集めGETしたキャラをランク上げするのがとても便利です。
オリエント・アルカディアは、その便利さを更にに凌駕してきます。
なんと今までセコセコレベル上げしてきたキャラの能力を新キャラへ
引き継げるのです。
このシステムやばい便利やな。強いキャラをGETした瞬間
いらないキャラのを引き継いでレベルアップ、装備の強化までできちゃうぞ♪
まとめと総合評価
それではまとめに入ります。たくさん書いてきましたがオリエント・アルカディアの
残念な点はいくつかありましたが大したことないものでした。
それよりも最強の2大ポイント「超豪華な声優陣」と
「能力&強化継承システム」ここは他のゲームにも勝る内容だと思います。
ぜひこの記事を読んで、やってみたいと思った人は楽しんでもらえたらと思います。
最後まで読んでいただき本当にありがとうございました。
なんだか忖度なしと言いながら
アニメ好きには、たまらんゲームだったな。
禰豆子ちゃん・・・💓