いつもご愛読ありがとうございます!
今回は2022年4月9日に配信開始した最新アプリ
「オリエント・アルカディア(オリアカ)」の序盤攻略となります。
このオリエント・アルカディアは「三国ファンタジーRPG」
戦闘は6人編成となっておりメインストーリーなどを進めていくために
6人の英雄をレベルアップさせ自分のパーティーを最強にもっていく必要があります。
しかしオリエント・アルカディアは操作できるコンテンツが多すぎて
「いったい何をどうやったら最短で育成できるの?」と混乱すると思います。
この記事を読むことで無駄なく最短で育成できる内容となってます。
ぜひ最後まで読んでいってくださいね。
このオリアカの最大のウリは育てた英雄の経験値や
レベルアップしたコンテンツを新しくGETした英雄に
継承できるところだぞ♪
・装備のレベルアップも忘れずに
・意外と知らない英雄図鑑とは
・自分のレベルアップが実は重要!?
・調子乗ってガチャやっちゃダメ!
・コツコツ毎日のルーティンも必須
この記事の目次
まずはオリアカの経験値継承システムを理解しよう!
このオリアカの最大のウリは「英雄の経験値とレベルアップしたコンテンツの継承」と
書きましたが実際にどんな感じか見ていきましょう。
まずホーム画面から一番左下の「チーム」をタップします。
するとこのように自分の6人のメンバーが表示されます。この下の表示に
「出陣英雄を入替しても強化育成コンテンツはそのまま引き継げます」と
書いてますので、その右の「英雄入れ替え」をタップします。
そうすると下に所持している英雄たちが現れるので自分の入れ替えたい英雄を
タップしながら外したい英雄まで移動させるだけ。たったこれだけで育ててもいない
入れ替えた英雄はランクが上がり戦闘力も上がります。ちなみに一番上の数字は
チーム全体の戦闘力となります。
とっても簡単にチーム編成ができるのは画期的です。そしてガチャでSSRの英雄を
GETしても編成に入れ替えるだけでレベルが上がるので育成がとっても楽チンなのです♪
このゲームにリセマラが必要ないのは最初っからSSR英雄をGETしなくて良いから。
いつGETしても他の英雄に追いつけちゃうので、ぜひ強い英雄をGETしたら
編成してみてください。
全ての英雄を女性で固めたい!って人はSSR英雄を外して
女性SRとRキャラで編成してみよう!意外とそこまで総戦闘力は
変わらないよ。序盤ではSSRの英雄よりも簡単に星3にできる
SRやRの英雄のほうが強くなったりするんだ。
次に隊列も気にしよう!
英雄の編成画面の右下に「隊列調整」というボタンがあるのでタップしてみましょう。
すると隊列を調整できる画面になります。隊列は前衛と後衛に分かれていて、それぞれ
役割が分かれています。前衛にはタンクやアサルトタイプ、後衛にはアタッカーやサポーターが
向いていますので、上手に配置しましょう。
英雄のタイプがわからない時は、英雄をタップすると右の詳細画面の左上に
アサルトとかタンクとかタイプが見れるようになっています。
隊列編成の右側にどうなったら気力が回復するのかが書いてるぞ。
タイプごとで回復するタイミングが違うので覚えておこう!
隊列の絆
英雄たちにはそれぞれ「隊列の絆」というスキルがあります。一緒に編成すると
スキルがUPするというものです。
これのやり方は、先ほどの英雄入れ替え画面で真ん中下にある「絆を表示」にチェックを
入れることで誰と一緒にチームを組むとスキルUPするのかが表示されます。
できれば全員が隊列の絆を発動できるように編成していきましょう。
実は攻撃する順番も配置によって決まっているんだ。まず前衛の上から下へ
次に後衛の上から下の順だぞ。配置は攻撃の順番も加味して効率良く
ダメージを与えられるように配置しよう。
実際に英雄を強化していこう!
「才能」は全員まとめて一括装備で
まずは簡単にまとめてできる一括装備から。チームの画面で左下の「チーム詳細」をタップ。
次にこの画面で下の「才能」をタップし一括取り外し→一括装備でまとめて才能の
セットが可能です。
英雄の強化
次に強化したい英雄をタップします。(強化できる英雄は赤いマーカーで示されます。また
装備がUPできるものは緑の上矢印が示されます)
どの英雄にも左側に「英雄」「装備」「才能」「玄武」とありますが、まずは
英雄をタップし右下の強化でレベルアップをはかります。
英雄強化の中にも「レベルアップ」「進化」「突破」とありますが限界までUPさせて
いきましょう。
装備の強化
次は装備の強化です。右下の一括強化で武器&防具3種類を全て限界まで強化していきます。
ここも英雄と同じ要領で赤いマーカーや緑の上矢印は全て強化していきます。また「才能」に
関しては最初に一括装備しているのでスルーでOKです。
装備強化の「玄武」はプレイヤーレベルが65で解禁になるぞ!
見落とすな!支援の強化
図鑑の解放とレベルアップ
次は支援の強化です。ホーム画面の下の左から3番目「支援」をタップ。
次に図鑑をタップします。
次に「英雄図鑑」をタップ。
ここに並んでいる英雄の「解放」と書かれてるもの、「レベルアップ」と書かれてるもの
両方をタップしてみましょう!
たったこれだけで簡単に戦闘力がUPします。必ず抜けが無いように毎回チェックしましょう!
図鑑に関しては多くの人が気づかない落とし穴。
まさか図鑑の解放で戦闘力が上がるなんて思わないもんね。
ここを知ってるか知ってないかで大きな差が生まれるぞ!
支援所の強化
次は支援⇨支援所をタップします。すると国ごとに、またポジションごとの支援所があり
右下のボタン「一括配置」を押せばOKです。配置していない支援所は赤いマーカーが
出ますので抜けが無いように配置していきましょう。
好感度合計を上げて戦闘力UP
今度は英雄の好感度UPです。最近のゲームでは好感度を上げてアイテムをGETしたり
戦闘力をUPしたり、というのは増えてきたので、そこまで珍しくはないコンテンツですね。
しかしオリアカの「好感度UP」の種類はとても多いので大変な作業となります。
「好感度」を上げることで戦闘力UPに繋がるので地道に上げていきましょう!
英雄の好感度合計のレベルが上がっていくとレベル5ごとにレベルボーナスも
追加されて、さらに戦闘力は加速的に上がっていくぞ♪
好感度UPのやり方
まずはホーム画面の右下の「家園」をタップ。そこでルームに入ると英雄たちが
並んでいますので、そこでも赤いマーカー、緑の上矢印のついたものは抜けなく
レベルアップさせていきましょう。ここでは英雄と簡単なゲームをしたり、アイテムを
上げて好感度を上げていきます。
次に「招待」のやり方です。招待には「温泉」「宴会」「デート」の3種類あり温泉は英雄と
会話を交わす、宴会は簡単な料理ゲームをこなすだけです。
「デート」は好感度レベルが6にならないと解放されません。
好感度UPの作業はとてもめんどくさいけど戦闘力UPには欠かせないので
毎日少しずつクリアしていこう!
プレイヤーレベルを上げていこう!
最後はプレイヤーのレベルを上げていくことです。これもとても重要なので必ず
おこなっていきましょう。
プレイヤーの経験値は
①メインストーリーを進める
②デイリーミッションをクリアする
この2つを行っていくことでUPすることができます。
スタミナは大切に
メインストーリー攻略する場合スタミナがすぐに足りなくなります。
序盤でガチャなどを回して「幻星」を使用し過ぎると必ずスタミナ切れを起こすので
メインストーリーのために「幻星」は温存して、ここぞ!って時に「スタミナ肉まん」
を買うのに使いましょう!
もう一つのデイリーミッションはホーム画面の左下の「ミッション」から進みます。
毎日たくさんのミッションが用意されてますので、できるだけ多くのミッションをこなし
アイテムをGETしていきましょう。
ストーリーを進めることでプレイヤーの強化素材の天命石が手に入るぞ。
ホーム画面の「主人公」から⇨「天命」で天命石を消費してプレイヤーの
大幅強化に繋がるので必ずやっておこう!
まとめ
ここまでたくさんのコンテンツを紹介してきましたが、まだこれが全部ではありません。
序盤攻略に絞って紹介しましたので、まだまだたくさんのコンテンツが残っています。
とっても奥が深いオリアカ、まずは戦闘力をしっかり上げて中盤のストーリーも
スムーズに進めていきましょう!
最後まで読んでいただき本当にありがとうございました。