前回はご愛読いただきありがとうございます!
プレイしていく中で、こんなところで詰まらないでしょうか??
「金が足りなくて強化できない!?」
強化先が様々あるので、金貨不足がどうしても詰まりやすい要因になると思います!!
そこで今回は、それを解消するためにも!!
金貨の入手方法をまとめてみた!!ということで書かせていただきました!!
これから、更に深く遊ぶためにも一度読んで頂くことをおすすめします!!
金貨とは?
金貨とは、魔剣伝説で使う通貨です!
色んな所で手に入れることができる反面!
装備の強化などで大量に使うので、できる限り集めることを意識しましょう!
この記事では、そんな金貨について、効果的な集め方をまとめました!!
おすすめの金策方法
稼ぎ方 | おすすめ度 |
悪魔の宝物 | ★★★★★ |
賞金任務 | ★★★★★ |
女神護衛 | ★★★★・ |
祈願 | ★★★★・ |
闘技場 | ★★★★・ |
放置狩り | ★★★・・ |
ガチャ | ★★・・・ |
ボスを倒す | ★・・・・ |
ログインボーナス | ★・・・・ |
アイテム売却 | ★・・・・ |
悪魔の宝物
悪魔の宝物をクリアすると、金貨が大量に貰えます。
難易度が高いほど貰える量が多くなるため、開放されたらどんどん挑戦しましょう!
賞金任務
日常にて受けることができる賞金任務は、1回こなすたびにそこそこの金貨が貰えます!
1日で20個の任務を消化できるため、全てクリアすればかなりの金貨を入手できますね。
女神護衛
女神護衛を行うと、経験値と金貨が手に入ります。
護衛令牌を使用すれば、一回に獲得する報酬量を増やすことができるので積極的に使いましょう。
「二倍護衛」開催中がおすすめ
二倍護衛の開催中に女神護衛を行えば、報酬が二倍になります。
毎日16時と21時半から30分間だけ開催されるので、この時間を狙って女神護衛を3回消化すると効率よく稼げますね。
闘技場
闘技場で勝利すると、経験値と金貨が貰えます。
貰える金貨の量はそこまで多くないが、すぐ終わるので時間効率がいい方法になりますね。
祈願
祈願をすることで金貨が貰えます。
受け取れる金貨の量は運によって変わり、8万・12万・16万のどれかになります。
また、祈願は時間経過でダイヤを消費せずにできるので、忘れずにやるしかないですね。
放置狩り
瞬間的な稼ぎ自体は少ないが、そこはチリツモですね!
制限なく稼げるので長期的に見ればかなりの金貨を集めることができます。
ゲームプレイに時間を割けないときは、常に放置狩りしておくのがおすすめです。
ゲームを中断するときはオフライン放置
端末を使わないときは起動したまま放置したいが、充電の問題もありますよね、、、
なので、ほとんどの場合はゲームを中断せざるを得ないですよね。
しかし!!このゲームでは、放置時間をチャージしてオフライン放置をできるようにしておきましょう!
ガチャ
ガチャ報酬の中には金貨が手に入ることもあります!
狙うものはレアな装備ですが、金貨があたっても嬉しいので諦めずにチャレンジしましょう!!
ボスを倒す
ボスは、金貨だけでなく強力な装備が入手できます。
その分、金貨稼ぎの時間効率がよくないため、金貨はおまけ程度に考えておきましょう!。
ログインボーナス
ログインボーナスでも金貨がもらえます。
毎日貰えるものは異なるが、無料ダイヤや強化アイテムなどが貰えるため、忘れずに受け取りましょう。
メインクエスト
メインクエストの報酬として、金貨が貰える場合もあります。
ただし、ほとんどの報酬では経験値しか貰えないので、金貨稼ぎには向かないですね。
アイテム売却
アイテムの中には、売却により金貨を入手することができます。
しかし、得られる金貨の量が少ないので、金貨稼ぎのためにアイテムを売ることはおすすめしません。
合成前後のアイテム売却額を確認する
合成が可能なアイテムには、合成前と合成後で売却額が変わらないものがあります。
合成をしないで、アイテムの売却を行うほうが、お得な場合もあるため覚えておきましょう。