キングオブキングダム(#キンキン)では最初に自分の属する「文明」を選択します。
選べる文明は4つあり、それぞれに「特殊兵種」と「文明効果」が備わっていて、戦闘時に特別な効果が発動します。
また、選んだ文明によって最初にもらえる英雄が変わるのでどれを選ぶかは悩ましいところです。
選べる文明は4つ
ゲームをスタートしてすぐに文明を選ぶ事になりますが、選べる文明は4つあります。
それぞれの文明に特殊兵種と文明効果が備わっており、影響は無視できないものとなっています。
また、文明を選択するとそれぞれ対応した英雄を1体入手可能です。
ヨーロッパ文明
中国文明
特殊兵種:大弓兵
文明効果:孔明の兵法
対応する英雄:関羽
腕力 | 157 | 精神 | 61 |
知力 | 73 | 攻城 | 80 |
耐久 | 123 |
↓関羽の解説記事はこちら
大和文明
特殊兵種:戦国盾兵
文明効果:孔明の兵法
対応する英雄:伊達政宗
腕力 | 146 | 精神 | 59 |
知力 | 62 | 攻城 | 100 |
耐久 | 113 |
↓伊達政宗の解説記事はこちら
アラブ文明
特殊兵種:マムルーク騎兵
文明効果:三日月刀
対応する英雄:サラディン
腕力 | 160 | 精神 | 66 |
知力 | 59 | 攻城 | 60 |
耐久 | 119 |
↓サラディンの解説記事はこちら
最初に選んだ英雄がプレイヤーのアイコンになる
ゲーム画面左上に表示されるのは最初に選んだ英雄ですが、それではモチベーションが保てない、という人のためにプレイヤーアイコンは変更可能となっています。
オジサン英雄の顔ばっかり見てても暑苦しいし(笑)
どうやら英雄=プレイヤーという関係ではなく、プレイヤーはもっと高位の存在で英雄たちはあくまでユニットという関係のようです。
アイコンの変更条件については不明です。判明次第追記します。
文明は後から変更可能
文明はとりあえず気になる効果や英雄で選んでしまって構いません。
文明の特殊兵種も兵種相性の影響を受けるのでプレイしやすい兵種を持つ文明の方が楽に進められるでしょう。
気に入らなければコストはかかりますが後から変更可能になります。
まずは歴史で学んだカエサルでプレイする、という選択方法でも大丈夫です。
文明の変更方法
文明の変更には500ダイヤが必要になります。
王城をタップして赤枠で囲んだ右側のアイコンをタップします。
変更したい文明を選択し、文明切替をタップします。
確認画面が表示されるので、よければOKをタップすると文明が変更されます。