一年前くらいにプレリリースされてからずっと期待していたアクションRPG、
「ディアブロ イモータル」がついにリリースされました!
ダークファンタジーな世界観が魅力のMMORPGシリーズの最新作で、
日本だとコアなゲーマーかおっさんが知ってる程度かも知れませんが、
本当、ワールドワイドでメジャーなシリーズで、かなり期待して待ってました!
今回の記事では、期待を胸に実際にプレイしてみた感想をレビューしていきます!
大作RPGなので期待大です!
最初に。ディアブロとは。
「世界的に有名なシリーズ」とか言うとなんか安い謳い文句っぽく聞こえますが。
Blizzard社のDiabloシリーズはガチで世界的に有名です。
ドラクエとかFFに比肩するくらい有名なのではなかろうか。
今でこそ、キャクターメイキングして自分で操作して。
オープンワールドで多人数でプレイするMMOというジャンルは一般的になりましたが。
Diabloは正にそのMMORPGの先駆けです。
著者も、20年ほど昔、PC版のDiabloⅡをWindows98でプレイしたものです・・・
当時はまともなネット回線は田舎町の実家には届いていないわ、
そもそもPCのスペックは足りてないわで。
オフラインでひたすらソロプレイしてました・・・
ちなみにMMORPGの”O”はOnlineのオーですが、Offlineでも同じオー何でまぁ大差無いでしょう。
ネクロマンサーでアンデットを召喚しまくると、
ラグが酷いわ画面は見づらいわで気がついたらぶっ殺されてるとかそんなゲームでした・・・
あと何でか入手したのがガチ英語版だったので、マジで何言ってるか判らなかった。
バーバリアンとかマジで蛮族だった。
あいつら「ウヴォアアアア!」とか叫んで武器振り回してるだけだった。
それでも当時はかなり楽しかった・・・
調べたら2021年にDiablo2のリマスターがPS5やらSwitchやらで出てるし。
そんな懐かしのゲームが、そうDiablo・・・
この章、完全に蛇足ですね。すいません。はい。読み流してください・・・
プレイ開始。OPが流れてキャラクターメイキング
早速プレイ開始。OPムービーが流れて世界観がざっくりわかります。
ちなみに公式Webサイトによると、ディアブロイモータルは2と3の間のストーリーらしいです。
ただまぁ、正直ストーリーよりはゲーム性重視のゲームなので、過去作を知らないから困るってことはまず無いと思います。
OPムービー終了後に、職業選択とキャラクターメイキングです。
職業は全6種類。
バーバリアン、ウィザード、デーモン・ハンター、モンク、クルセイダー、ネクロマンサー。
各職業の特性については、別記事にまとめようと思います。
ちなみにこのゲーム、多分、クラスチェンジとかありません。
初期ジョブでそのままラストまで遊ぶことになります。
彫りとか幅とかすげぇ細かく調整できる。
ただまぁ、装備品によっちゃあフルフェイス被って全力で見えなくなるし・・・
どの程度凝るかはお好みで。
なお、洋ゲーなので、頑張っても萌えキャラ作るのは難しそうでした!
探索開始~チュートリアル終了まで。
行き先や目標はナビ表示されるので迷うことはありませんでした。
島は邪悪な化け物が暴れまわっていますが、
ネクロマンサーを選択したのでこちらも十分邪教の輩だと思います。
ここまで1時間かからないくらい。
進行に応じて順次機能が開放されて行って。
それぞれ簡易的に説明が入るので困ることはありませんでした。
チュートリアル説明は親切でわかりやすかったです。
どんなゲームかまとめ
オンラインでPT組んで冒険に出るのも魅力的ですが。
普通にストーリー読んで進めるアクションRPGと言う印象のほうが強かったです。
この辺は、チャットがやりづらい携帯でプレイしたが故の感想かも知れません。
PC版でキーボードとマウス構えてやればまた違う感想になるかもです。
ストーリー読んでて特に思ったのが、日本語頑張ってると思いました。
誤訳がゼロ。テキスト読んでて全く違和感無し。なのでストーリーをしっかり読む気になる。
ちなみに「テキスト-日本語、ボイス-英語」みたいな個別の選択が可能です。
ごく個人的な意見ですが、会話は英語の方が雰囲気が出ていい感じです。
なんとなく英語の勉強にもなるし。
賢者が事あるごとにmy friend言ってるのは拙いリスニング能力でも聞き取れました。
「よろしく頼む」みたいな文言でmyfriend言ってたので、
日本語テキストはクソみたいな直訳ではなく正しく意訳されてるんだなぁと感じました。
この辺、言い換えればストーリーに力を入れていると捉えられると思います。
中国とか韓国のゲームにはホント見習って欲しい
以上、如何だったでしょうか。
今回は触りの印象に着いて触れただけですが。
「ディアブロイモータル」はゲーム性、ストーリー、どちらも作り込まれた骨太なRPGです。
気になった方はぜひプレイしてみてください!
MMORPGが好きな人には間違いなくオススメできます!