ずっと遊びたくなるゲームってそんなにありませんよね?
最初は面白くても途中で飽きてしまったり、やっているうちに面白みが薄れてきたりと「このゲームなら毎日やっても長く続けられそうだな」と思えるゲームは滅多にありません。
僕は毎月、色々なゲームアプリを片っ端から試しているのですが、ちょっと試してもすぐにアンインストールをしたくなるようなゲームばかりというのが実情です。
ただ、やっと出会えました。
11月29日に配信されたばかりですので、まだそんなにやり込んでいるわけではありませんが、とりあえず毎日やってもまったく飽きることなく、
というか
プレイしているだけでずっと楽しい気持ちでいられる不思議な魅力のあるゲームと出会えたのです!
そのゲームというのが
『大航海ユートピア』

「荒野行動」や「Identity V」などの大人気ゲームを開発している「NetEase Games」から配信されたネットでも話題沸騰のゲームとなります。
というわけで、今回は配信されたばかりの話題作『大航海ユートピア』の本音の感想、レビューをお届けしていきます。
「ひとつのゲームをずっと楽しんでいきたい」というタイプの方には本気でオススメできるゲームですよ!
※何時間でもやっていられるのでハマりすぎには注意です。
大航海ユートピアはどんなゲーム

まず、『大航海ユートピア』はどんなゲームなのかを簡単にご説明しておきますね。
このゲームは大航海時代のヨーロッパを舞台にした大航海アクションRPGというジャンルになります。
プレイヤーはひとりの航海士として、船を操縦しながら世界中の海を冒険していくという壮大なスケールのゲームですね。

まぁ、こういうコンセプトのゲームは他にもあったような気もしますが『大航海ユートピア』ならではといえるのが
ただストーリーを追っていくだけではない自由な作り!これに尽きます!!

巷にあふれているオートプレイ推奨のゲームでは感じられない「冒険をしている感」「ロールプレイングをしている感」は実際にプレイしてもらえればきっとわかってもらえる面白さですよ。
プレイヤーの好み、そのときの気分で自由な遊び方が選べます
なかなかしっかりとしたストーリーは用意されているのですが、ストーリーから外れて自由な行動を楽しめるのが『大航海ユートピア』の一番の魅力です。
たとえば、コロンブスの部下として新たな大陸を発見したり

貿易商人として商売を成功させたり

海賊として他のプレイヤーを襲ったりと

プレイヤーの好み、そのときの気分でどうにでもできる「奥深さ」「幅広さ」がこのゲームにはあるのです。
僕は配信日から毎日ちまちまとやっていますが、現時点ではこのゲームの全貌はまったく掴めないぐらい色々な楽しみ方がありそうですよ。
船を操縦して航海しているだけでも楽しめます

色々な遊び方があるのが『大航海ユートピア』の魅力と書いてきましたし、実際に自由なゲームの進め方で楽しめるポイントは多いのですが、
帆船を操縦しているだけでも楽しいです(本当)
というか、僕がこのゲームにハマった最初のきっかけは、ただ帆船を操縦しているだけなのに楽しくなってしまったからですからね。
始めたばかりの頃はよくわからないのでオート操作に任せていましたが、ゲームの内容を把握してからは自分で帆船を操縦して目的地まで進むようにしています。
オートよりも時間は少しかかってしまうのですが、画面の左下にある舵をガラガラと回して大海原を駆け抜けるときの爽快感はなかなかの作りですよ。

海風を感じながら(妄想)船を進めていく様はまさに男のロマンです。
男なら一度は憧れる「面舵いっぱーい!」もガラガラと回しながら楽しめますよ。
※たまに座礁しそうになります。

自由に変えられるカメラ視点で航海気分を味わえます
カメラ視点を自由に変えられるゲームは多いですが、『大航海ユートピア』の場合はかなり作りこんだカメラ視点を楽しめます。
俯瞰で水平線を眺めながら航海するのもよし、

操縦士の視点でロールプレイするのもよし、

船員達の働きぶりを見ながら妄想を繰り広げるのもよしと、

そのときの気分でカメラ視点を変えて自由に楽しむことができるのです。
「べつにどうってことなくない」と思うかもしれませんが、これはやってもらえれば驚くこと間違いなしの出来ばえですよ。
日没や天候の変化を堪能しながら大海原を駆け巡れます
長い航海に出たときは日没や天候の変化も楽しめます。


帆船を操縦しながら日没時の地中海を眺めるなんてことは滅多にというか、今後の人生ではまず無さそうですので、せめて『大航海ユートピア』の中では堪能したいと思いましたね。
仕事で疲れた日は優雅なBGMを聞きながら帆船を流しているだけで癒されたりもします。

戦闘シーン

面白い面白いの連発で胡散くさいかもしれませんが、
帆船同士の戦闘シーンもかなり面白いです(本当に面白いのですから仕方ありません)

船を操縦しながら、相手の動きを予測して大砲を撃つのは結構難しいのですが、だからこそのやりがいがあるのです。
同じ戦力レベルの相手なら操作テクニック次第で差をつけられますので対人戦はかなり熱くなれますよ。
小回りの効かない帆船同士の少しもどかしい動きがなかなかリアルで毎回夢中になってしまいます。
日本海軍が躍進したT字戦法が有効です
『大航海ユートピア』の帆船は横向きにしか攻撃が出来ませんので、日露戦争で日本海軍が採用した「T字戦法」を意識した戦い方が有効になります。

ポジション取りが肝になる海戦術ですので、高速移動のタイミングを見極めて「東郷ターン」がハマると一人でニヤニヤできます。

貿易を繰り返して商人として

『大航海ユートピア』をやっていて何気にハマってしまうのが隣国との交易です。
大航海時代ならではの物々交換を繰り返すだけなのですが、
やりだすと何時間でも続けられる面白さですよ!
商売の鉄則ともいえる「安く仕入れて、高値で売る」を国をまたいで繰り返していくのですが、相場は一定ではなく、たまに「高騰中」とか「暴落中」と表示されている港町があると(ゲームの中の)商売人としての血が騒ぎます。

この交易を繰り返して利益を上げていくのが地味に面白いので、戦闘シーンよりも交易にハマってしまう人も多そうですね。
コツコツと一人でレベルアップをするゲームが好きな人でしたら間違いなく楽しめます。
キャラクターデザイン

配信される前に確認したデザインは、いかにも海外ゲーム風のバタ臭いキャラクターデザインで「うーん微妙かも」と思っていましたが、日本版は日本向けの萌え風のキャラデザインに差し替えられています。
ただ、差し替えは進行中のようでして、場面によっては海外風バタ臭いキャラと日本向け萌えキャラが共存する不思議な光景もあったりします。

また、取引所のおっさんや酒場のおっさんが使いまわされていますので、ここも変更してくれるとそれぞれの国への思い入れが上がるので期待したいですね。
※可愛いヒロインも多数登場しますのでご安心ください。

ユーザーレビュー
これだけの面白さですので、ユーザーレビューでのコメントも上々です。
時間を忘れる面白さ
★★★★★ 2018/12/15
時間を忘れて楽しめる。何時間でもやっていられる。
本格的で楽しい
★★★★★ 2018/12/10
本格的な大航海のゲームで面白い!海賊にやられても他のMMO系ゲームよりも損害が少なく納得できる。
最高に面白い!
★★★★★ 2018/11/25
最高!最高に面白い!はまりすぎ!
まとめ

今回は『大航海ユートピア』の感想、レビューを書いてみました。
正直にいうとプレイ前はそんなに期待はしていなかったのですが、やればやるほど面白さに気付き、いつのまにか大ハマりしています。
ネットの掲示板にも「スルメゲーム」と書かれていましたが、まさにそんなタイプの今のところ全く飽きる気配のないゲームですね。

本当に色々な楽しみ方が出来ますので、どんなに飽きっぽい人でもこのゲームなら長く遊べるはずですよ。
ずっと遊べるゲームを探している方は、試しにやってみてくださいね。
最初から面白いと感じる部分はあるはずですが、やればやるほど面白くなること間違いなしのゲームですよ。
年末から年始にかけてじっくり遊べるゲームをお探しの方は是非やってみてくださいね♪
個人的にはかなりオススメです!!
会社 | BBGame Co.,Ltd. |
サイズ | 82M |
カテゴリー | 大航海アクションRPG |
OS | iOS9.0以降/Android OS4.1以降 |
配信日 | 2018年11月29日 |
価格 | 無料(一部アイテム課金あり) |
■じっくりやりこめるタイプのゲームをお探しの方にオススメのゲームはこちら
【神ゲー認定】「アート・オブ・コンクエスト」面白いところを徹底レビュー